令和6年能登半島地震動物救護活動に関する情報
関連リンク
1.日本獣医師会:令和6年能登半島地震に係る日本獣医師会の対応経過(令和6年1月10日現在)
支援及び現地における診療施設並会員構成獣医師等の被災状況
2.石川県獣医師会:令和6年能登半島地震で被災したイヌ、ネコの一時預かりを開始しました。
能登半島地震動物対策本部による一時預かり
3.石川県獣医師会:令和6年能登半島地震対策本部からのお知らせ
一般の方向け:被災動物支援の口座番号
4.愛知県獣医師会:令和6年能登半島地震動物救護活動支援金募集について
愛知県獣医師会で取りまとめの上、送金します。
5.愛知県獣医師会:令和6年能登半島地震に係る被災動物の一時預かり支援について
令和6年能登半島地震に係る被災動物の一時預かりに関する事前調査のお願い(提出期限:令和6年1月31日)
6.日本獣医師会:令和6年能登半島地震に係る日本獣医師会の対応経過(令和6年1月16日現在)
支援及び現地における診療施設並会員構成獣医師等の被災状況(令和6年1月16日現在)
7.日本獣医師会:令和6年能登半島地震に係る日本獣医師会の対応経過(令和6年1月25日現在)
支援及び現地における診療施設並会員構成獣医師等の被災状況(令和6年1月25日現在)
8.日本獣医師会:災地・避難所でボランティアを計画されている皆様の感染症予防について
国立感染症研究所による、被災地・避難所でボランティアを計画されている獣医師、愛玩動物看護師及び獣医療関係者への感染症予防についての注意喚起